頭かかえる・・・2018/11/12 22:16

関わっているある団体の御大のことは、よくここに書く。

事務をきっちりされるので、何でもお任せで、やって来た。
が、高齢になって来られて、大変そうだ。
仕事は変わらず忙しいのでサポートしようという気持ちはあるのだが、私も軸足を移すまでには至らなくて、十分なサポートができない。
それに、ヘタレだし、、、(^^;)

困ったことが起きた。
前回の会議を私は欠席したのだが、
(腹痛で、それまで長丁場の会議があり、なんとか我慢したが、
夜の会議は、耐えられなくなって帰ったのだった。)
その時に決まったイレギュラーなことがあった。
定例の出来事は、欠席していても、だいたい見当がつくが、
イレギュラーなことについては、事情がわからないので、会議録を読んでもわからなくてスルーした部分だ。

で、今日、判明したのは、
会議で決まったことが、担当者に相談もなく覆り、
担当者Eさんが切れてしまったこと。

決まったことも、覆ったことも知らなかった私は、
そのEさんが「もう事務所に行かない」と言って、怒っているらしいと知り、最初は、子どもみたいな人だなと思った。
で、御大は、
「忙しいから、ちょっと不安定になったはんねん」とか言っているので、
「それにしても、ちょっと責任感がなさ過ぎじゃないですか」などと私も言っていた。

御大が作った会議録を見直していて、
「あ!」と叫んだのは私。
「こんなこと、決まってたんですか?」
「Eさんが担当して、Eさんが文章を書くって、会議で決まってたんじゃないですか!」

それなのに、Mさんに頼まれた私は、
Eさんの文章を没にして、新たな文章を書いた。
悪いけど、Eさんの文章は使いものにならない。
Eさんは、文章が苦手なのだ。
なぜ、Eさんが書くことになったのか、それも不思議だった。
だから、「直して」とMさんから頼まれた時、
修正のレベルではないので、
「新たに作文しますが、いいですか?」と言ったら
Mさんが、
「そうして、そうして」と、言った。
で、Eさんの文章の手直しではなく、完全に私の文章となった。
で、Eさんの名前を消して、団体の名前にした。
御大二人の合意を得て作った文章だし、団体名で公表するのが常識だろうと思われるものだったから。

が、会議録を見ると、Eさんが書いて、Eさんの名前で出すことに決まっているらしかった。
びっくり仰天である。
実は、Mさん自身、頭をかかえていた。
ここまで書けないとは思っていなかったのだろう。
Eさんの文章を前に、困りきっていたのだ。
Mさんも直そうと試みたそうだが、直すレベルではない。
そこに、運悪く、私が現れたのだ。
会議を欠席しているから、事情をわかっていない。
大胆にも、Eさんの文章をポイしちゃったのだ。

酷い話である。
たぶん、人のいいEさんは、会議で皆に押し付けられて、しぶしぶ引き受けたのだろうと思う。
引き受けた以上は、一生懸命、書いたのかもしれない。
が、使えない。わけのわからない、稚拙な文章だ。

Eさんには、他にできることがたくさんあるし、何より人柄が良いので、
事務局にはいてもらわないと困る人だ。
人には得手不得手がある。
Eさんは言葉で勝負していない。
しゃべるのも書くのも苦手。
Eさんに押し付けた人が、あまりにも考えなしだったと思う。

せめて、会議で決まったことを覆すのだから、
ちゃんと説明をするべきだった。
あれは、酷い。

会議録を読んで、呆然とした私。
なんて、失礼なことをしたのだ!

しかし、最近、御大は、会議で決まったこともよく忘れる。
私も、会議でさんざん議論して結論が出たのに、
次の集まりで、全然違う方向に話が進んでいるのに、驚いたことがある。
「それ、いつ、決まったんですか?」と聞くと、
会議後も残っていた人で話し合ったと言う。
会議後、飲みに行く人たちがいて、たぶん、飲みながら、続きを話し合っていて、方向が変わったのだろう。
それは、やってはいけないことだが、
やむを得ずそうなる場合は、メールででも了解を取らないといけないことだ。
「会議外で決まったんですか?」と、批判を込めて問い返したが、
御大は、そのことを気にもしていないようだった。
自分は会議にも、後の飲み会にもいたから、いつ話し合ったか、わからなくなったのだろう。

が、今回は、Eさんが切れた。
私が会議の進行をするときは、決定事項はうるさいほど確認する。
そこは、厳格で、けじめをつける。
基本的にだらだらした会議は嫌いなのだ。
が、意外にゆるゆるな人が多いなぁと思う。

Eさんの文章をポイして、新たに書いたのは私だから、
辛いなぁ、、、。
事情を知らなかったから、そんなことをしたのだけど、
Eさんに恨まれているかも。

難儀な話だ。
そろそろ、責任者を交代しないといけないのだろうけど、
他にやりたいことがあって、、、時間が割けない。
う~、と、今、頭をかかえている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック