強さって、何?2025/02/10 20:02

私より、年上の人が書いているエッセイを読んだ。
賢くて、読書意欲が旺盛で、読んだ本について、いろいろ思い出をまじえながら、エッセイを書かれている。

短いエッセイだが、読み応えがある。

で、歴史に残る女性の哲学者や革命家について語った後、
最後に、日常に戻ったご自分の暮らしの風景を書かれている。
それによると、98歳の叔母さんがこの頃、骨粗鬆症になって
歩くのがいささか辛そうになられたとのこと。

で、M吉、「ん?」「98歳で?」と思わず、年齢のことろを再読する。

骨粗鬆症にはぎりぎりまだなっていないそうだけど、
予防のために薬を服用し始めた私、、、
98歳の人が、私より、ちょと先を行っておられる、、、。

その人が若くて強靱な身体の持ち主なのか、、、。
私が早く追いつきそうになっているのか、、、。

思えば、そのエッセイを書いた人も、
シャープで、頭脳の衰えはなさそう。
よく旅行もされるようで、どう見ても、お金持ち。
先日、ものすごく久しぶりにお会いしたが、
少し背中が丸くなっておられたけれど、
お元気そうで、溌剌としておられた。

お金持ちって、きっと、からだも強いんだ。
いやいや、健康を維持できる資力がある、ということだろう。
旅行も行ける、温泉も行ける、趣味も楽しめる、、、
未来への不安もなければ、強さも維持できるのだろう、、、。

と言うのは、もちろん、一部の人の話で、
人の強さ、弱さは、測るのは難しいし、意味もないかも。

まだ現職だった頃、仕事上の困難が次から次、目の前に立ちはだかった。
闘わないといけない相手が複数いて、毎日、ファイティングモードだった。
が、身のうちから、力を感じることがあった。
何だかわからないが、ものすごく、気の強い自分を感じていた。
私って、強い! と、自分で驚いていた。
闘志満々だったのだ。
人生の一時期でも、そういう自分を感じられたのは良いことだろう。
自分の強さに自己陶酔できたなんて、、、。

強くなったり、弱くなったり、一人の人間でもいろいろある。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック