裁判傍聴2014/06/06 23:13

、嘗ては仕事がらみでたまに行くことがあった裁判所。でも、最後に行ったのは、ある民事裁判で、証言台に立った(正確には座った)時でした。単に証人と言えども良い思い出ではないので、その後近づきませんでした。

 先日は、友人が仕事の関係で、裁判の傍聴をしたいと言うのでつきあいました。久しぶりの裁判所。で、裁判員裁判が始まって、初めての傍聴でした。裁判員裁判は、刑事事件の中でも重罪にあたる殺人、殺人未遂のような事件で実施されています。
 法廷では、裁判員が裁判官の両横に3人ずつ座っていて、皆さん、真剣です。たまたま、今回傍聴したのは、高齢女性が、家庭内のもめ事で殺人未遂事件の被告となった事件らしく、被告人の尋問が行われていました。事件について予備知識が全くないまま入ったので、高齢女性が被告人とわかって、ちょっとびっくり。
 
 後で友人といろいろ話しました。被告の女性は、それまで、このような公の場で、自分のものの考え方や行動を客観的に論証するというような経験はしたことがないのだろうと思いました。それが急に、自分の行動を説明しなければならない場所に引き出され、説明には論理的整合性が求められるのです。検察側と弁護側がそれぞれ自分たちの思惑を以て論証しようとする尋問なのですが、その意図が理解しにくいらしく、見当はずれな答え方をしたりして、どちらの側も苛立っている感じがしました。

 もう何年も前に傍聴して心に残っている風景があります。窃盗だったか覚醒剤だったかの常習性のある罪を問われた人の事件を傍聴した時のことです。被告人も検事も弁護士も裁判官も全員男性です。私の心に深く突き刺さるように残ったのは、被告人は裁判の中で用いられる言葉があまり理解できず、裁判官が翻訳するように極力平易な日本語で語りかけていたのですが、私の目には、この社会で勝ち組の男達が、負け組の男を取り囲んでいじめているように見えました。だって、裁判官も検事も弁護士も、この社会の勝ち組。「何をしたかわかっているのか?」と譴責され続ける被告人は、法律用語も理解しない、社会の片隅でもがくように生きて、法に抵触してしまう人なのでしたから。

 今回は2つの事件を傍聴しましたが、裁判員裁判になって、法廷の風景も変わったと思いました。もう一つ変わったなと思ったのは、一つの裁判では、とても若い女性の弁護士がいたことでした。裁判員裁判ですから、シビアな刑事事件なのですが、きゃしゃな若い女性弁護士がドラマさながらに尋問中でした。検察側にも、尋問こそしていませんが、若い女性も複数混じっていました。時代は変わったと思いました。

 日本の裁判は公開ですから、誰でも傍聴できます。裁判員裁判になってから、傍聴する人は増えたかもしれません。高校生か中学生らしい制服姿のこどもたちも傍聴に来ていました。
 機会があれば、傍聴はした方がいいと思います。裁判がどのように行われるか、この国では人がどういうふうに裁かれるのか、しっかり見ておいた方がよいように思います。
 傍聴初体験の友人も、いろいろ思うことがあったようでした。仕事がらみでもなければ足を運ばない場所ですが、行けば必ず、頭をかかえるように思考がめぐります。

IT依存症2014/06/07 23:00

 今日の午後はずっとスカイプ会議。疲れた~。なるべくディスプレイを観ない時間帯を確保しようと決めたばかりなのに、ず~っと、画面とにらめっこ。
 
 明日は、ブルーライトカットの眼鏡を買いに行こうと決めています。絶対、依存し過ぎ。

 情報科学が専門の先生に、「デスクトップで仕事をして、リビングでは調べ物のためにノートパソコンとタブレットを置いていて、外出するときはiPadが手放せず、夜寝る前はkindleで本を読みます」と言ったら、「普通の人間なら、倒れます」と笑われてしまいました。このまえの「知恵熱」は、IT依存が原因?

 仕事に疲れたらテレビを見、夜硬い本を読んで眠れなくなると困るので、気楽な物にしようと、枕元に置いているDVDプレイヤーでDVDを観たり、kindleで漫画を読んだり。どっちみち、ディスプレイと縁が切れないのです。
 「端末を変えてもだめですよね」と自嘲気味に言ったら、「それは、酒飲みが日本酒はやめてビールにする、と言っているようなもの。アルコールには変わりない」と、大笑い。

 ブルーライトにちょっとは気をつけようと、気休めの眼鏡を買うことにしたのですが、さて、ブルーライトはどんなふうに良くないのか、ブルーライトカットの眼鏡はどんなのが良いのだろうかと、結局、PCで調べている私。
 せめて、散歩をしなさいと友人にも言われました。iPod touchに入れた音楽をbluetoothのイヤホンで電波を飛ばして聴きながら歩くのですけれど、目だけは、新緑を味わうことにしましょう。

会議の後2014/06/09 11:58

 土曜日は、私はスカイプ会議でしたが、友人はリアル対面会議で司会だったらしい。夕方、会議後の独特の疲労感を漂わせた友だちが電話をしてきて、晩御飯を食べよう、とのお誘い。私もぐったりしていましたから、一人で晩御飯を食べるのは侘びしい気分でした。私は家から、友人は途中下車で、落ち合いました。
 お寿司を食べて、そのあと、少しだけ歩きました。

 大阪城公園に入る橋の上から見る風景は、不思議な空の色に川面にはビルの明かりが映り込み、そのまま見過ごすにはもったいないような都会の夜景でした。
 iPadで撮ったので、再現しているとは言い難いのですが、でも、アップしてみます。

京の観光スポット2014/06/12 14:07

 ちょっと前に、母と義姉二人と息子と一緒にお墓参りに行った時のことをここに書きました。
その時撮った唯一の写真が出てきたので、アップしてみます。

 お寺の帰り道、義姉(姉の方)が教えてくれたので、車で通りかかりました。知る人ぞ知る京都の観光スポットなんだそうです。銭湯です。
 母は一旦車に乗ると、降りるのを面倒がるので、車窓から写真だけ撮りました。

 でも、写真を撮った後、車を徐行させていた息子が、
「じゃあ、もう行くよ」と発進させたら、肝心の銭湯は写真の隣の建物でした。(汗)
「あ、隣だった!」とみんな大笑い。まあ、たぶん、写真の建物も含めて、文化財なのでしょう。と言うことで、みんな深く追求しないタイプ。(^^)

 
 写真は、こんなちょっとしたことも思い出になるので、やっぱりこまめに撮ろうと思いました。

めったに書かない時事ネタを一つ2014/06/24 09:15

 時事ネタにそんなに疎いわけではないのですが、結構他で消化していたので、ここには自分の日常の風景を書くにとどめようと思っていました。

 でも、今回の「事件」はちょっと感慨深かったので、書いてみたくなりました。
 詳しいことはすでにテレビなどでずいぶん報じられていましたから、皆さんはご存じだろうと思いますが、東京都議会のセクハラやじのことです。
 事件そのものにはもちろん腹を立てていましたが、その後のマスメディアの取り上げ方や一般の人々の反応に、実は感動していたのです。
 こうした野次が許されない社会になった、ということに、涙が出て来ました。
 この人生で、どれほど、女であるということで、いやな思いをしてきたか。職場で学校で町中で、女性として生きることは、ほんとうに辛いことでした。実は、大学で教える立場になっても、男子学生からセクハラっぽい言動がくるのでした。読むに堪えないことがレポートに書かれていたり、です。(最近は、おかげさまで、年を取って、なくなりましたが。)

 女は、道を歩くのですらいやな思いをさせられてきたのですが、それはなかなか男の人には理解できないことのようでした。
 一度、もう仕事をリタイアした父と母と出かけたことがありました。駅のホームで、一瞬、父が酔っ払いと思しき人にからまれました。一瞬のことですが、すでに高齢になっていた父は、かなり驚いていました。私はむしろ父のその驚きようにびっくりしました。
 決して、こわがりの父ではありません。近所のもめ事にも呼ばれて仲裁に入るような、いろいろな困難も乗り越えて来た人です。戦争でも激戦地に行っているし。
 その驚きようは、経験のないことに遭遇した感じだったので、
「お父さん、あんなふうに酔っ払いにからまれたのって、初めて?」と尋ねましたら、「ああ、初めて」と、まだ少し驚いたような表情でした。
 私は、「そういうことか」と思いました。だって夜に一人で歩いていると、そのような酔っ払いのいやがらせなど日常茶飯事でしたから。
 そうか、男の人は、このストレスを知らないんだ、と初めてわかった気がしました。

 だから、今回の都議会の事件について、見過ごしにされなかった、うやむやにされなかった、女性議員が全面的に擁護された、そのことにしみじみ感動して、うるうるしたのでした。
 社会は少しは進歩しているのだと思いました。時代は変わったのだと、本当にしみじみ。
 生きてて良かった、と思えた瞬間でした。いや、大げさでなく。