また、自制心を失った・・・ ― 2016/04/06 13:49
趣味と言うか、道楽と言うか、、、自制できなくなりました。
いえ、理由はあるのです。
私はスケジュール管理をi Pad miniのiOSカレンダーでおこなっていますが、
紙で保存していないので、初代のi Pad(子どもたちがお誕生日にプレゼントしてくれた)と、
あとで衝動買いしたiPod touch でも同期させて管理していました。
が、i Pod touch のバッテリーがへたってきたのです。
やっぱり、スケジュールは、複数の端末で管理したい。
google カレンダーは、google を基本にしないと、iOSカレンダーとは同期しないそうなので、それでは、これまで入れた予定が生かされないので、google カレンダーの導入は論外です。
で、いろいろ調べたり、appleのサポートセンターに連絡をしたりして、
出た結論は、新しいiPod touch を買うこと!
それに、i Pod touchは、外出時のミュージックプレイヤーとしても重宝してきました。
やっぱり、新しいのを買おうか!
でも、高いよなぁ、カレンダー機能とミュージックプレイヤー機能だけで、
一番容量の少ない16Gでも、24,800円(税抜き)!
もうそんな余分なお金はないしなぁ。
節約しなくちゃなぁ、、、、。
と思いつつ、指は買う方へどんどんキーを進めていきます。
あ、買っちゃった!
で、翌日に届いたりするのです。

はぁ~。
ちっちゃい! きれい! でも、高い!
(画像は、appleのサイトから借用した写真なので、格別美しいです。)
翌日は、母の家の分も、固定資産税請求書が届いて、払いました。
ま、いいや、お金がなくなる頃には、命が尽きるだろう、、、なんてちょっと開き直ります。
母の家は向こう一年、処分をあきらめました。
かたづけられないし、もう一年くらい、母の思い出と一緒に置いておこうと思ったら、なんだかやっと心が落ち着きました。
お金は、なくなる一方ですが、、、。
昔の人は、お金のことを「お足」と言いました。
足が生えているかのように行ったり来たりするからだそうですが、
うちの「お足」の場合、来ることは少なくなり、行ってしまうことが圧倒的に多くなりました。
しかも、俊足です。(苦笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。