インフォームドコンセント2021/06/24 11:26

皮膚科に通っている。

アレルギー性らしいのだが、からだに発疹と痒みが出てきた。
血液検査をしたが、常用している薬は陰性だった。
アレルゲンが特定できなくて、まだ、何を回避すれば改善されるのかがわからない。

それと、もう一種類、高齢化によるものと思われるイボの治療。
これは、液体窒素による治療で毎週通う。
治療法がわかっている分は、患者としては心配していない。
そのうち、治るのだろうとせっせと通っている。

が、アレルギー性の方は、いやだ。
塗り薬を塗っていると、痒みはなくなり発疹も治まるが、
また別のところに赤いポツンとしたものが新たにでき、痒い。

で、先日、病院に行ったとき、
医者が、イボの治療だけで終わろうとするように見えたので、アレルギーの方のことを聞いた。
左側の手首のあたりに、イボの他に、アレルギー性の発疹もできてきて、痒い。
で、アレルギーの方のを指しながら、これも痒くて新たにできた、という話をしたら、
「痒いと掻いていたら、イボのようになるから、掻かない方がいい」との医者の返事。
たった今、治療をした部分がイボだということは認識している。
その近くにあるアレルギー性の方の今後の治療方針を聞こうとしたのだ。
ここにも増えているので、と。

しかし、医者は、「掻くとイボみたいになる」と再度、言い出す。
「でも、これは、アレルギーの方ですよね」と聞いても、
「掻くと、またイボみたいになる」と繰り返す。
「え? 掻いたらイボになるのですか? 原因は別なのでは?」と問い返すと、
「原因は関係なく、掻くとイボみたいになるということを言ってます」と、くどくどど、他の例えなどもまじえながら、声を張り上げて繰り返す。

なんで、話が通じないんだと困惑した。
それで、再度、
「私が今、困っているのは、高齢化が原因かもしれない、液体窒素による治療を受けているイボと、まだアレルゲンが特定されないアレルギー性の発疹との2種類ですよね」と、今度は、丁寧に確認する。
すると、ようやく、
「そうです」と。
それで、やっと、普通の会話に戻った。

医者というのは、患者との会話に齟齬が生じたとき、
自分の言うことを相手が理解しないと思い込むものなのか。
自分が、患者の意図を読み誤っている、という前提には立たないのか。

最終、普通の会話に戻ったのだが、
なんか、一日中くさくさした。

私は相手が理解しないと思っても、
(ひょっとしてこいつはアホなのかと仮に思っても)、
相手の文脈に沿えるように、
とにかく、相手が何を知りたがっているのかを読み取ろうとするぞ。

そこで、イライラしたりはしない。
まあ、ため息をついて、コミュニケーション自体を諦めることはあるけどね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック