久しぶりに外出 ― 2020/03/06 22:23
今日は、天気もよいし、
大阪城の梅林でもぶらっと歩いて来ようか、と思っていた。
屋外を散歩する分には、ウィルス感染の心配はないだろう。
が、先日から、そう思いつつ、腰が重く、
結局、ひきこもってしまっていた。
だが、今日の昼過ぎ、
電話がかかってきた。
「健康保険証を失くされていませんか?」と市役所から電話。
え? といつも入れているスマホケースを確かめると、
あれ? ないよ!
失くしたようだ、と返事をすると、
警察に届いている、とのこと。
どこの警察であるとか、担当の名前とか、受理番号とかを伝えられて、
「6月〇日までに引き取っていただかないといけません」と言われたので、
「今から、行きます!」とこたえて、
すぐに着替えて、ばたばたと家を出た。
予約の電話を入れたわけではないけれど、
午後からの生協の配達までには帰りたいとなんとなく気ぜわしい。
で、初めて行く場所を、グーグルにナビしてもらいながら、
電車を乗り継いで行った。
帰りは、森ノ宮から大阪城公園を通って帰った。
健康保険証は、2月の末(最後の外出日)に、
よく使う駅の駅員さんが届けてくれたのだそうだ。
夜、歩数計を見ると、久しぶりに9800歩ほど歩いていた。
強制的に出かけることになったけど、
これは、たまには家を出て運動しなさいということだなと思った。
昨夏、入院したとき、
入院の最後の方はだんだん体調が戻ってきて、
寝ている限り、どこも苦しくないし、痛くもない。
すっかりよくなったと思って、
退院の翌日には、はるばる電車を乗り継いで会議に行くつもりをしていた。
子どもたちは反対していたけれど、もう全然大丈夫、などと、
浅はかなことを言っていた。
が、いざ、退院すると、ろくに歩けもしなかった。
すぐにスタミナが尽きてしまう。
体力が見事に失われていた。
今日、久々に同じ感じを覚えた。
体力がない。
歩いている間に、辛くなる。
これはあかん。
引きこもりすぎて、体力がなくなっている。
授業のある時期は、
(まぁ、ちょいちょい故障はするけれども)
とにかく、よく歩く。
秋学期、一回も休講せずに済んだ。
天気の良い日は歩こう、とあらためて決心。(まぁ、軽めの決心^^)
とにかく、歩こうとは思う。
だんだん、嫌いだった父に行動が似てくるけれど、しょうがない。
父を超えればいいのだ。
体力は作るものらしいと、しみじみ感じた今日。
大阪城の梅林でもぶらっと歩いて来ようか、と思っていた。
屋外を散歩する分には、ウィルス感染の心配はないだろう。
が、先日から、そう思いつつ、腰が重く、
結局、ひきこもってしまっていた。
だが、今日の昼過ぎ、
電話がかかってきた。
「健康保険証を失くされていませんか?」と市役所から電話。
え? といつも入れているスマホケースを確かめると、
あれ? ないよ!
失くしたようだ、と返事をすると、
警察に届いている、とのこと。
どこの警察であるとか、担当の名前とか、受理番号とかを伝えられて、
「6月〇日までに引き取っていただかないといけません」と言われたので、
「今から、行きます!」とこたえて、
すぐに着替えて、ばたばたと家を出た。
予約の電話を入れたわけではないけれど、
午後からの生協の配達までには帰りたいとなんとなく気ぜわしい。
で、初めて行く場所を、グーグルにナビしてもらいながら、
電車を乗り継いで行った。
帰りは、森ノ宮から大阪城公園を通って帰った。
健康保険証は、2月の末(最後の外出日)に、
よく使う駅の駅員さんが届けてくれたのだそうだ。
夜、歩数計を見ると、久しぶりに9800歩ほど歩いていた。
強制的に出かけることになったけど、
これは、たまには家を出て運動しなさいということだなと思った。
昨夏、入院したとき、
入院の最後の方はだんだん体調が戻ってきて、
寝ている限り、どこも苦しくないし、痛くもない。
すっかりよくなったと思って、
退院の翌日には、はるばる電車を乗り継いで会議に行くつもりをしていた。
子どもたちは反対していたけれど、もう全然大丈夫、などと、
浅はかなことを言っていた。
が、いざ、退院すると、ろくに歩けもしなかった。
すぐにスタミナが尽きてしまう。
体力が見事に失われていた。
今日、久々に同じ感じを覚えた。
体力がない。
歩いている間に、辛くなる。
これはあかん。
引きこもりすぎて、体力がなくなっている。
授業のある時期は、
(まぁ、ちょいちょい故障はするけれども)
とにかく、よく歩く。
秋学期、一回も休講せずに済んだ。
天気の良い日は歩こう、とあらためて決心。(まぁ、軽めの決心^^)
とにかく、歩こうとは思う。
だんだん、嫌いだった父に行動が似てくるけれど、しょうがない。
父を超えればいいのだ。
体力は作るものらしいと、しみじみ感じた今日。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。