テレビを見ていて ― 2024/07/16 09:22
テレビを見ることが増えた。
外に出る用事が減ったし、暑い時は外に出たくないしね。
で、トランプ元大統領銃撃事件。
いろいろ思うが、
共和党は過去にいろいろ不善をなしてきた高齢のトランプ、民主党は高齢による衰えを心配されているバイデン。
人材がいないのだなぁ、どっちも。
民主主義というものは時間がかかる。
自分とは反対の主張も、同等に尊重する思想だ。
自分にとって都合の悪い意見も圧殺しない。
意見が対立する中で、理論的に倫理的に議論を重ねた末に、
結論を導き出そうとする。
そういう悠長なプロセスに我慢できない、依存体質の人たちは、
「強いリーダー」を求め、導いてほしがる。
トランプのような男が支持されるのだ。
トランプもバイデンも、私より年上だ。
この老人男性二人が、大国の主導権をめぐって争うわけだ。
やっぱり、思想闘争となるはずだ。
が、そうなると、
自己チューで他人頼みのアメリカの大衆が、
数を増せば、
同じように自己チューで、弱者には目を向けようともしない、
強い男をアピールできるトランプに分があることになる。
トランプ支持の人は、思想を持たない。
得か損か、で判断する。
いや、損得がかれらの思想の根源なのか、、、。
なんか、世も末という感じがする。
政治が経済を軸にしか動かないのは、確かなようだ。
「きれい事」では政治はまわらない。
そのことは、みんなわかっているはずだ。
が、それでも、民主主義を守りたいと、まだ望みを捨てないでいる、理想主義的な人より、
なりふり構わず、露骨に己が利益を優先するタイプの人たちが、
優勢になってきたのが現代なのか、、、。
世も末だわ、、、
が、日本でもそういう人が増えている。
ヘイト・スピーチをする人たちの心性って、上に述べたトランプ支持の人と似ているように思う。
そういう人が増えている悲しさがある。
外に出る用事が減ったし、暑い時は外に出たくないしね。
で、トランプ元大統領銃撃事件。
いろいろ思うが、
共和党は過去にいろいろ不善をなしてきた高齢のトランプ、民主党は高齢による衰えを心配されているバイデン。
人材がいないのだなぁ、どっちも。
民主主義というものは時間がかかる。
自分とは反対の主張も、同等に尊重する思想だ。
自分にとって都合の悪い意見も圧殺しない。
意見が対立する中で、理論的に倫理的に議論を重ねた末に、
結論を導き出そうとする。
そういう悠長なプロセスに我慢できない、依存体質の人たちは、
「強いリーダー」を求め、導いてほしがる。
トランプのような男が支持されるのだ。
トランプもバイデンも、私より年上だ。
この老人男性二人が、大国の主導権をめぐって争うわけだ。
やっぱり、思想闘争となるはずだ。
が、そうなると、
自己チューで他人頼みのアメリカの大衆が、
数を増せば、
同じように自己チューで、弱者には目を向けようともしない、
強い男をアピールできるトランプに分があることになる。
トランプ支持の人は、思想を持たない。
得か損か、で判断する。
いや、損得がかれらの思想の根源なのか、、、。
なんか、世も末という感じがする。
政治が経済を軸にしか動かないのは、確かなようだ。
「きれい事」では政治はまわらない。
そのことは、みんなわかっているはずだ。
が、それでも、民主主義を守りたいと、まだ望みを捨てないでいる、理想主義的な人より、
なりふり構わず、露骨に己が利益を優先するタイプの人たちが、
優勢になってきたのが現代なのか、、、。
世も末だわ、、、
が、日本でもそういう人が増えている。
ヘイト・スピーチをする人たちの心性って、上に述べたトランプ支持の人と似ているように思う。
そういう人が増えている悲しさがある。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。