中高年の女性の生き方2024/07/15 14:42

なんとなくテレビを流していたら、
60歳代の女性が、古民家暮らしを始めた、という内容の番組が始まった。

お、これは、参考になるかな、と見始めたが、
結局、夫という名の相棒がいて、
一緒にいろいろやっている。

なんだ、番でいるんじゃねぇか、、、。
一人暮らしの女ではない。

近くを散歩していても、自分と同年代の人がよく散歩をしているが、
番で歩いている人がおおい。

※あ、番は、「つがい」と読みます。(私、悪意持ってる?)

いろいろあったんだろうが、
年をとって、リタイアして、
結局、ゆるい速度で家の周辺を歩けるのは、
長年、「夫婦」というかたちで生きて来た二人になっている、ということか。

まあ、私にはわからない。
男は私の人生の邪魔ばっかりして、
私に困難を強いたやつらだから、
いいなぁとは、金輪際思わない。

ただ、連れだってそぞろ歩きができる人がいることは
よいことのような気がする。
孤独ではない。

孤独死というのは、一人で死ぬことではない。
孤独が原因で死ぬことだから。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック