映画を観てきた ― 2018/07/01 23:16
友人を誘って、映画を観に行った。
大阪ではもう終わっていたので、京都まで。
たぶん、映画のタイトルを聞けば、
絶対、「行く!」と言うに違いないので、誘ったら、案の定、「行く!」
(^^)
「マルクス・エンゲルス」。
マイナーな映画ばかりやっている映画館だし、
昨日調べたときは空いてそうだったのに、
今日のお昼の上映回は、満員。
おーっ!
私と同じような世代がほとんど。
若かりし頃、『共産党宣言』を読んだ世代だ。
観終わって、
「面白かったー!」と言った私に、
「面白かった? どこが?」と友人が聞くので、
「『共産党宣言』に至るまでのわくわく感もあるし、、、」と言うと、
「読んでないもん」とのこと。
友人は8歳年下。
そうか、私たちは飛び抜けて政治的な世代だったのかも、と思った。
中学か高校で、読んでいる私には、
新たに新鮮な気分がわいてきていて、
しかも、今の時代、描かねばならない物語だったのかもしれないと思った。
そう、今の時代に重要なメッセージを伝えてくる。
友人は、8月に、
「ゲッベルスと私」を観に行こうと言っている。
「うん、行こう。政治の季節やね」と私。
メディアがサッカーの話題にわいている間に、
「働き方改革法」が通ってしまった。
私たちの暮らしの破壊がどんどん進行する。
高プロ制度をほうり込んできた時点で、陰謀が見え見えなのに、
なぜ、気づかない人がたくさんいるんだろう?
現政権は、恐怖政治だと思う。
今、じわじわと堡塁を固めている。
大阪ではもう終わっていたので、京都まで。
たぶん、映画のタイトルを聞けば、
絶対、「行く!」と言うに違いないので、誘ったら、案の定、「行く!」
(^^)
「マルクス・エンゲルス」。
マイナーな映画ばかりやっている映画館だし、
昨日調べたときは空いてそうだったのに、
今日のお昼の上映回は、満員。
おーっ!
私と同じような世代がほとんど。
若かりし頃、『共産党宣言』を読んだ世代だ。
観終わって、
「面白かったー!」と言った私に、
「面白かった? どこが?」と友人が聞くので、
「『共産党宣言』に至るまでのわくわく感もあるし、、、」と言うと、
「読んでないもん」とのこと。
友人は8歳年下。
そうか、私たちは飛び抜けて政治的な世代だったのかも、と思った。
中学か高校で、読んでいる私には、
新たに新鮮な気分がわいてきていて、
しかも、今の時代、描かねばならない物語だったのかもしれないと思った。
そう、今の時代に重要なメッセージを伝えてくる。
友人は、8月に、
「ゲッベルスと私」を観に行こうと言っている。
「うん、行こう。政治の季節やね」と私。
メディアがサッカーの話題にわいている間に、
「働き方改革法」が通ってしまった。
私たちの暮らしの破壊がどんどん進行する。
高プロ制度をほうり込んできた時点で、陰謀が見え見えなのに、
なぜ、気づかない人がたくさんいるんだろう?
現政権は、恐怖政治だと思う。
今、じわじわと堡塁を固めている。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。