騙され料1000円 ― 2018/02/10 11:41
近所のビルでお菓子とパンを買って、向かいのビルの百均に行こうとしていた。
はるか前方に、自転車が倒れていて、人がうずくまっている。
人通りも多いし、車道は車が行き交う界隈。
一人の若そうなサラリーマンが、そのうずくまっている人のそばを振り返り振り返りしつつ、通り過ぎる。
お~い、声くらいかけてあげろよ、と思いつつ、
しばらくしてもその人が起き上がりそうもないので、駆け寄った。
「大丈夫ですか?」と声をかけつつ、走り寄るが、私って足が遅~い!
で、近くに寄って、ちょっと意外。
あれ? 若い人。
お年寄りがうずくまっているのかと思っていた。
しかも傍で倒れている自転車は、ピカピカのイキったマウンテンバイク。
「大丈夫? 立てますか? 手を貸しましょうか?」
しばらくお風呂に入っていない人のにおいがするが、この際、しゃーない。
若者は、
「何も食べていないんで、力がなくて、、、」と言う。
「どうして、何も食べてないの?」
「お金がなくて、、、。」
「パンあるよ。」
「今、パンとか食べると、吐いてしまうんです」と、いろいろ説明。
ホームレスで、警察でも何もしてくれない、とか、
明日、施設に入れることになっているんだけど、、云々と、結構饒舌。
「2000円ほどあれば何とかなるんですけど、、、」
ほお、そういうことか・・・
いろいろ方法を提案するが、その人の結論は2000円ほしい、ということらしい。
(ほしい、とはダイレクトに言わないけど。)
マウンテンバイクがピカピカのいいやつなので、それに言及すると、友だちが貸してくれた、とか。
お金を貸していた友だちに返してもらおうと京都まで行ったが、逃げてしまっていて、
京都から自転車で来たが、もうお金がまったくなくて、、、。
だんだんめんどくさくなってきた。
要するに、お金をちょうだい、って言ってるんだな。
とりあえず、自転車を起こし、
「1000円ならあげられる。それ以上は無理。あとは自分で何とかして」と、1000円札を出したら、パッと顔が輝く。
お札を一枚渡した後、
「じゃあ、気をつけて」とその場を離れた。
2000円というのも手の内で、人の心理としては、
1000円札一枚ならくれる、と踏んでいる可能性がある。
まぁ、身の上話を一生懸命したから、パフォーマンス代だ。
「何も食べてない」かもしれないが、最近までしっかり栄養を摂れていただろう体型だし、、、。
98%嘘だろうと思いつつ、
(芝居は下手だ。説明し慣れている感じがいっぱい。)
路上で、あれをやらないと稼げないなら、乗ってあげる余裕があったのだから、「ま、いっか」という感じ。
それにしても、節約モードで百均の歯ブラシを買いに行って、
おかしな出費だわ。
日ごろ相手にしている学生を思い出させる世代の若者。
何らかの苦労をしているのは間違いないだろうけど。
はるか前方に、自転車が倒れていて、人がうずくまっている。
人通りも多いし、車道は車が行き交う界隈。
一人の若そうなサラリーマンが、そのうずくまっている人のそばを振り返り振り返りしつつ、通り過ぎる。
お~い、声くらいかけてあげろよ、と思いつつ、
しばらくしてもその人が起き上がりそうもないので、駆け寄った。
「大丈夫ですか?」と声をかけつつ、走り寄るが、私って足が遅~い!
で、近くに寄って、ちょっと意外。
あれ? 若い人。
お年寄りがうずくまっているのかと思っていた。
しかも傍で倒れている自転車は、ピカピカのイキったマウンテンバイク。
「大丈夫? 立てますか? 手を貸しましょうか?」
しばらくお風呂に入っていない人のにおいがするが、この際、しゃーない。
若者は、
「何も食べていないんで、力がなくて、、、」と言う。
「どうして、何も食べてないの?」
「お金がなくて、、、。」
「パンあるよ。」
「今、パンとか食べると、吐いてしまうんです」と、いろいろ説明。
ホームレスで、警察でも何もしてくれない、とか、
明日、施設に入れることになっているんだけど、、云々と、結構饒舌。
「2000円ほどあれば何とかなるんですけど、、、」
ほお、そういうことか・・・
いろいろ方法を提案するが、その人の結論は2000円ほしい、ということらしい。
(ほしい、とはダイレクトに言わないけど。)
マウンテンバイクがピカピカのいいやつなので、それに言及すると、友だちが貸してくれた、とか。
お金を貸していた友だちに返してもらおうと京都まで行ったが、逃げてしまっていて、
京都から自転車で来たが、もうお金がまったくなくて、、、。
だんだんめんどくさくなってきた。
要するに、お金をちょうだい、って言ってるんだな。
とりあえず、自転車を起こし、
「1000円ならあげられる。それ以上は無理。あとは自分で何とかして」と、1000円札を出したら、パッと顔が輝く。
お札を一枚渡した後、
「じゃあ、気をつけて」とその場を離れた。
2000円というのも手の内で、人の心理としては、
1000円札一枚ならくれる、と踏んでいる可能性がある。
まぁ、身の上話を一生懸命したから、パフォーマンス代だ。
「何も食べてない」かもしれないが、最近までしっかり栄養を摂れていただろう体型だし、、、。
98%嘘だろうと思いつつ、
(芝居は下手だ。説明し慣れている感じがいっぱい。)
路上で、あれをやらないと稼げないなら、乗ってあげる余裕があったのだから、「ま、いっか」という感じ。
それにしても、節約モードで百均の歯ブラシを買いに行って、
おかしな出費だわ。
日ごろ相手にしている学生を思い出させる世代の若者。
何らかの苦労をしているのは間違いないだろうけど。
最近のコメント