高齢者が詐欺にひっかかる一つの理由2022/06/05 18:55

もちろん、ITに疎いとか、判断力が衰えている、とか、
そういうことも要素として大いにあるだろう。

が、大きな問題は、
高齢者が孤独であることなのだろうと思っている

母は、まだマンションに引っ越してくる前、
屋根を直すのに300万円かかったと言っていた。
母屋の屋根ではなく、離れの屋根でもなく、
その間をつないでいる廊下の屋根だけの修繕費用だ。
表通りからも見えにくいそこに業者が入ったらしい。
相場がわからないので、その時は、へえと思って聞いていただけだが、
後から、他の人の屋根の修理の費用を聞いて、
ぼったくられたんだなと思った。
もちろん、大邸宅なんかではない。
浴室とトイレ、簡単なキッチンが並んでいる部分の屋根のさらに一部らしい。
流石に母も、「高すぎる」と思っていたのだろう。
しかし、支払ったのだ。

業者は愛想よくやって来る。
一生懸命、相手になって話してくれるのは、
もはや業者だけだったりする。
子どもも孫も遠方で、近所の人たちも気を使いながらの付き合いだ。
母にすれば、懇意な人がいない中で、
愛想よく、腰低く、一生懸命相手をしてくれる人を、
一時の心のよりどころにしたのだと思う。

なぜ、そう想像するかと言えば、この私もそうだからだ。
誰も私に用はない。
用事はたまにあるから、人との交流がゼロではないが、
しかし、一生懸命、私の相手をしてくれる人はいない。
が、営業の人は、ビジネスが完了するまでは、一生懸命、相手をしてくれる。
ふっと、その相手に癒しを求めそうになることがある。
もし、使えるお金があれば、使うのかもしれない。
癒されるのなら、この孤独がつかの間、薄れるのなら、
そのためのお金は惜しくない、と思える瞬間があるのかもしれない。

お金を差し出すことで、愛想のよい営業パーソンは、さらに喜んでくれる。
喜ばれるなら、
お金など惜しくない、、、。

いやいや、出せるお金のある人は、の話だけれど。
この精神状態にある人は、出せる程度のお金なら、簡単にひっかかる。
ひっかかるのでさえ、ないと思う。
差し出しているのだ。
つかの間、孤独を忘れるために。

相手に喜んでもらいたいから、邪魔をされたら、怒るだろう。
それは「詐欺」で、相手は自分に一片の情もない、という事実に、
ハッと気づけば戻って来られるが、
騙されたとしても、喜んでもらえたなら、と自分に納得させるかもしれない。
「詐欺」かもしれないけれど、ひっかかりたいことだってあるような気がする。
関わってくれるのだもの、自分に。
誰もが見捨てた自分に目を向けてくれたのだもの。

そういう境涯にいない人にはわからない心境だろうが、
誰かが関わってくれるのを、高齢者は待っているのだ。

これは、家族がもっと関わってやれよ、という話ではない。
そこに解決策を持っていくのは、問題のすり替えだ。
大家族の時代から、核家族の時代へ、
そして独居の時代へ、
社会の風景は変わっていく。
現役を退いて、だが独居が可能な高齢者が孤独に陥らない交流の手段が必要になっている。
今の居住形態はドアを閉めれば完全に一人ぼっちの世界になる。

昔のように、縁側から近所の人が入ってくる時代ではない。
いや、それが煩わしいから、都会のマンションが好まれたのだ。
しかし、鉄の扉で外部から遮断される意味を、社会は考えてこなかった。
思いのほか、高齢者は長生きをするし、
問題は山積している。

まあ、私に知恵はないけどね。

過去の出来事ばっかり、、、2022/06/08 17:42

もう、思い出ばっかりになると思う。
今後は、そんなに書きたい出来事を経験すると思えないので、
振り返りのブログになりそう・・・

で、思い出したこと。

もう20年くらい前のことだ。
一人で、メルボルンの学会に行った。

で、向こう見ずなのか、ただのアホなのか、
自分でも呆れるのだが、
まず、メルボルン空港に降り立ったとたんに、目の前に自分が泊まる予定のホテルが建ってると思い込んでいたお目出たさ。
んなもん、あるわけない。
ずっと後で、このことを息子に言ったら、
「関空でも伊丹でも、大阪市内まで電車とかバスに乗るやん?」と言われて、なるほど、と思った。
「メルボルンは、小さな都市だから、どこでも歩ける」という観光ガイドか何かを鵜呑みにしたのだった。
で、困り果てて、空港の観光ガイドカウンターに駆け込み、
ホテルの名前を言っても、知られていないとわかり、呆然。
住所は? と聞かれて、
日本を離れる少し前に、何かの書類に書いたので、住所は辛うじて覚えていたので、伝えることができた。
で、住所を言ったら、
「あのバスに乗りなさい。あなたの行きたい通りを通るから」と指示された方向を見ると、一台の小型のバスが止まっていたので、
それに乗るべく近づいたら、外にいた運転手に、
前払いだと言われた。
日本の空港でチェンジしたトラベラーズチェックを出したら、
トラベラーズチェックは扱っていないと言う。
「え、そんなの聞いてない」と言いたいところだけど、どうしようもない。現金は持っていなかったので、VISAで払うことにした。
で、彼が、用紙を取り出して、私の住所を聞くので、
アルファベットで住所を伝えようとするが、
そこは、オーストラリア。
発音が通じない。
「A」の文字すら伝えられない。「A」は、「エイ」じゃないんだよね。
でも、「ア」も通じなかった。
何度もやり取りしたが、彼はもう、お手上げ、という感じで、
「もう、ええわ、乗って」と言った。(オーストラリア英語で(笑))。

車中で、メモ用紙を出して、自分の住所、名前、電話番号を書いて、
「あんたの泊まるホテルは、あそこやで」と運転手がバスを停めて、
指さしたので、
私は降りるときに、
「これが要ったんでしょ」と、住所を書いたメモを渡したら、
彼は初めて喜んで、
「おー、ビューティフル!」と言った。

日本人は、筆記はうまいのだ。
発音はヘタだけど。

で、何とか、無事にホテルについて、
まあ、いろいろあったのだけど、
ある日、どうしても行きたかった動物園に行くことにした。
(学会はどうした、という感じだが、なにしろ、しばらくは物見遊山に余念がなかった。)
で、またもや、徒歩で行けると信じて、ずっと歩いて行った。
行けども行けども、たどり着かない。
そもそも、地図に出ていたすぐ近くのはずのランドマークすらない。

やけに広い道路を歩き続けていたら、向こうから人が来たので、
この際、人種も性別も関係ない、と、縋りつくように尋ねた。
「メルボルン・ズーはここからどう行けばいいですが? 歩いて行くの」と言ったら、
相手は、超びっくり。
「歩いて? 歩いてはいけないよ」と、言って、
割に近くに見つかったトラムカーを指さして、
「あれに乗ったら行けるよ」と教えてくれた。

で、お礼を言って、トラムカーに乗って、無事に動物園に行ったのだが、
オーストラリアは広いんだ、というのが実感だ。
メルボルン・ズーでは、孔雀が、日本の鳩のようにそのへんにいて、屋根とかにも何羽もとまっていて、
誰かが食べ物を投げると群がってつついていて、
「孔雀のプライドはないんかい」と、心の中で突っ込んだりしていた。
初めて見るウォンバットなんかに魅入られて見た記憶が残っている。

それにしても、私って、無謀なのか、ただのアホなのか、、、。

この調子で出かけまくり、
学会の直前に焦って準備をして、ミッションは何とか果たして、
そのあとは、仕事の待っている日本にばたばたと帰って来た。
帰国した時、やけに日焼けしていた(笑)

向こうでは、やたらベトナム人だと思われたが、
実際、ベトナムから働きに来ている人が多かったようだ。
一度、学会で知り合った、東大に留学しているという現地の人と知り合って、
夜の食事会に誘ってもらって出かけたが、
降りた駅はものすごく鄙びた田舎の無人駅だった。
すると、同じトラムカーから降りた東洋人がいて、
「ベトナミー?」と声をかけてきて、
何かわからない言語をしゃべった。
ものすごく不安げで、心細そうに立っていて、縋るように私を見ていた。
「いえ、日本人だけど、英語は話せますか?」と尋ねたら、
もういい、と言うように、手を横に振って、恐れるように遠ざかって行った。

ものすごく気になったが、私も先を急いでいたので、そのままになった。

こんな、日本では経験しないことをたくさん経験したが、怖い目には合わなかった。
トラムカーでは、購入したチケットを車内の機械でvalidateしないと使えないのだが、
どう見てもこっちの人だろうと思える金髪青い目の女性に、
「このチケットどうして使うの?」と聞かれた。
機械の操作を説明して、わかってもらえたが、
多人種に慣れている人たちというのは、
アジア系の者にでも質問してくるんだなとおかしかった。
まぁ、滞在数日後、出かけてばかりで、
もう、トラムカーには何度も乗っていたから、慣れているように見えたんだろうな、、、、。

そう言えば、友人たちとアメリカに旅行した時も、
青い目の人に、地下鉄の乗り方を聞かれた。
その時は、英語が話せる友人が教えてあげていた。
そのうち、日本でも、明らかに外国人と見える人に、道を尋ねる日が来るんだろうか。

メルボルンは、もう一度、ゆっくり来たいと思うところだった。
広々して、ゆ~ったりしていた。
が、もう行くことはないんだろうな。。。