「被害者」の攻撃 ― 2020/08/09 10:05
連投。
もう、よく見る風景になったが、
「被害者」を名乗る人が、他者を猛攻撃。
強い相手に負け続けてきたので、
あの手この手で、勝つ方法を模索し続ける。
その粘着性に、こちらはお手上げだが、
うっかり、素朴に善意で、相手をしてしまった人が、
攻撃の対象になる。
私もさんざん、使われた手。
こちらを強者に仕立て、
「権力」だと責め立てる人たち。
通常の手続きを踏むと、それも一生懸命誠実にやろうとすると、
相手の罠にかかってしまう。
まだ、取り付く島もない「薄情な強者」と烙印を押されている方が、
無傷で済む。
こういう「被害者」は、勝てそうな相手を探す。
それもある程度、社会的居場所を築いている相手だ。
そうでなければ、利用価値がない。
一定の社会的居場所を築いている相手を組み敷き、
自分の戦力に加えることによって、
「勝ちたい」のだ。
負けがいやなのだ。
つまり、別の権力を目指しているだけなのだが、
本人はそれを「正義」と思っている。
権力と闘う正義だと。
そして、「正義」である自分に意見を言う人がいれば、怒り狂う。
自分の言い分に屈服しないで意見を言う人は、不正義の人だ。
正義の戦いだという建前で、
近隣を征服し、蹂躙していったかっての日本の軍国主義を思い出す。
勝利したい人の目的はただ一つ、
相手を打ち負かしたい。
屈服させたい。
自分の論理の前に平伏させたい。
だから、多弁で、あの手この手で説得を試みる。
それに対して、異論を述べれば、
ハラスメントと呼ばれる。
「弱者」という鎧をまとったハラッサーがたくさんいる。
もう、見慣れた風景なのだが、
改めて出会うと、嫌悪感がわく。
今朝の吐き気はこれが原因か、、、。
もう、よく見る風景になったが、
「被害者」を名乗る人が、他者を猛攻撃。
強い相手に負け続けてきたので、
あの手この手で、勝つ方法を模索し続ける。
その粘着性に、こちらはお手上げだが、
うっかり、素朴に善意で、相手をしてしまった人が、
攻撃の対象になる。
私もさんざん、使われた手。
こちらを強者に仕立て、
「権力」だと責め立てる人たち。
通常の手続きを踏むと、それも一生懸命誠実にやろうとすると、
相手の罠にかかってしまう。
まだ、取り付く島もない「薄情な強者」と烙印を押されている方が、
無傷で済む。
こういう「被害者」は、勝てそうな相手を探す。
それもある程度、社会的居場所を築いている相手だ。
そうでなければ、利用価値がない。
一定の社会的居場所を築いている相手を組み敷き、
自分の戦力に加えることによって、
「勝ちたい」のだ。
負けがいやなのだ。
つまり、別の権力を目指しているだけなのだが、
本人はそれを「正義」と思っている。
権力と闘う正義だと。
そして、「正義」である自分に意見を言う人がいれば、怒り狂う。
自分の言い分に屈服しないで意見を言う人は、不正義の人だ。
正義の戦いだという建前で、
近隣を征服し、蹂躙していったかっての日本の軍国主義を思い出す。
勝利したい人の目的はただ一つ、
相手を打ち負かしたい。
屈服させたい。
自分の論理の前に平伏させたい。
だから、多弁で、あの手この手で説得を試みる。
それに対して、異論を述べれば、
ハラスメントと呼ばれる。
「弱者」という鎧をまとったハラッサーがたくさんいる。
もう、見慣れた風景なのだが、
改めて出会うと、嫌悪感がわく。
今朝の吐き気はこれが原因か、、、。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。