ゴミ分別2018/12/28 10:39

私はまだ、ゴミ分別はできる。
なんとか、第二、第四○曜日は紙ごみ収集日で、
プラゴミは○曜日で、、、
と、頭に置いていて、
一度、曜日が変わって困ったけれど、とにかく日常雑務の一つとして、
なんとかこなしている。

が、紙類の分類がやたら細かくなったときは、
一時期、ノイローゼみたいになってしまった。
我が家は紙が多い。
いや、よその家より多いかどうかはわからないが、
とにかく、分類に迷う紙類が多すぎる。
で、何度も環境事業局に電話をして聞いた。
カタログ類ではなく、行政などが発行する薄い、でも一枚ものではない啓発誌などはどうしましょう? といった類の質問をする。
カタログは何ページ以上がカタログなのでしょう?
1枚ものはチラシだと思うが、2枚ものは何? といった感じ。

分類指標が、紙の種類なのか、
目的、用途によって分けられているのか、
表示があまりにもわかりにくかったのだ。
で、環境事業局の人、最後は、
「迷ったら、普通ごみで出してもらっていいですよ」とのこと。

当初、分類があまりにも厳格だった。
しかもわかりにくかった。
どうしてよいかわからず、私の家は、紙ゴミにあふれてしまって、
私もノイローゼのようになったのだったが、
たぶん、私だけではなかったのだろうと思う。

問い合わせも結構多かったのだろう。
苦情もあったかもしれない。
だんだん、厳格さは消え、アバウトな、グレーゾーンは、雑紙のカテゴリーに入れる、ということでよくなったようだ。

それにしても、と思う。
高齢になって、足腰も不自由になって、体力も落ちた人にとって、
このゴミ分類は辛いだろう。
だんだん、捨てるのが面倒になるのはよくわかる。
そのうち、何とかしようと思うが、どんどんゴミはたまる。
あっという間に自分では何ともできなくなってしまうのではないか。
ゴミ屋敷の原因の一つではあるかもしれない。

二週間に一度の収集だと、一度、捨て忘れると、
次の二週間後の収集日まで、ゴミは狭い家の中に鎮座することになる。

まぁ、行政の運営の問題は山ほどあるけど、これくらい、
もうちょっと知恵をしぼれないのかとは思う。

先日、遊びに来た友達が、気をきかせて、
私が後で捨てようと玄関先に出しておいたプラゴミを、
生ごみと一緒に捨ててしまった。
一瞬で消える私の地味な努力(^^)
後で、犯人追及とかになったらいやだなぁ。
でも、ゴミのロータリーに放り込む仕様なので、もう、取り戻せない(汗)