思うに、、、2017/03/15 09:25

また、義姉のことであるが、
昨日の朝は、
家に行った私に、
「どこに行くの? 誰が言うてくれたん? 鉛筆が一本もないねん」と、その時頭に浮かぶことを全部話している感じだ。

そして、何度か、作業(顔を洗おうとしていた)の手を止めて、
熱心に聞いてきたのは、
「ねえちゃんに何かあったん?」とか、
「ねえちゃん、行方不明やのん?」とか。

どこから来た妄想か、、、。
「え? そんなことは聞いてないよ」と強く否定。

そして、
「私、M吉さんに、姉のこと、何て言ってた?」と聞きたがる。
「親切にしてくれるけど、神経質なところがあると言ってた」と答えると、
イラッとして「そのことと違う!」と言う。
あわてて、また何を聞いたか思い出し作業をすると、
まぁ、聞いたことは3話くらいの繰り返しなので、
「あぁ、何かを断ったら、お姉さんが怒ってる、とか言ってた」と言うと、
「あ、それ! それやねん。何を断ったって言ってた?」
その話を聞きたかったのか、とわかるが、それ以上の情報は持っていない。
「内容までは聞いてない」と答えると、そこは納得してくれる。

昨日の朝、家に行って、彼女の身支度を1時間ほど待っている間に、
S姉のことが繰り返し語られた。
それも、ネガティブな記憶として。

思うに、
出来事の記憶は消えるが、
感情は残る、ということなのか。
それも、人物と結びついて残っていく感じがする。
義姉は、S姉についてのいやな記憶を私も共有していてほしいのだろう。
だから、デイサービスにいるときも、
「M吉さんも姉が気がきつくて、ひどいことになるのを知ってるよね」
「見たことあるよね」と同意を求めてくる。
横にいたMさんが、
「M吉さん、お返事に困っておられますよ」と笑う。
義姉は、S姉に対するネガティブな感情を共有してもらいたい、あるいは賛同してもらいたいのだろう。
そうすることによって、過去のいやな思いを慰撫されたいのかもしれない。

だから、繰り返し、S姉のことを語る。

S姉は昔は、癇癪を起すタイプの人だったのかもしれない。
確かに、私も結婚した頃、それには数回遭遇している。
結局、夫の父が亡くなるまで、S姉のことは避けていた。
彼女は早くして結婚した私を忌み嫌っていたのかと思っていたが、
そうではなく、誰かをターゲットにするというより、
感情の制御が難しかったのだと、今になってわかる。
私たちの結婚式にも参列しなかったので、
S姉が学生結婚する私たちに腹を立てて欠席したのだと思っていたが、
先日、ふとS姉が言ったことから、
彼女は、結婚式のことを後から知った、ということがわかった。
私たちには、夫の親から、
「長女は風邪をひいて出席できなくなった」と言って来ていた。
しかし、それまでの言動で、本人の意思で来ないのだと思っていた。
が、本人曰く、知らされていなかったのだ、とのこと。
数年後の彼女の結婚式には、私が出席を断られた。

雪解けは、夫の父が亡くなった後、
離婚してシングルマザーとなっていた彼女の幼い娘二人を預かり、
私の子どもと一緒に、遊園地で遊ばせたことがあった。
子どもたちは、大はしゃぎで遊んでいた。
帰りが遅くなったので、公衆電話から「今から帰る」と子どもに電話をさせたら、
私に電話を代わってほしい、とのことで、
その時、普通に常識ある大人の人の声で、丁寧に礼を言われた。

私の方は、もとより、彼女を嫌う理由は特にない。
ただ、嫌われていると思って恐れていただけなので、
相手が普通なら、私も普通に接することはできる。

それ以来、友好な関係が続いている。

が、今、義姉は、自分の姉を宿敵のように意識している。
子ども時代からの軋轢が尾を引き続けている。
こんなにも、人は幼いころのことを引きずるものなのか。
人生の随所で、人は自分を仕切り直すと思うのだが、
こんなにも連続して、幼いころの記憶を温存し続けているのは、不思議だ。
断層がなく、幼い自分がそのまま現在の自分に直結しているのは、
結婚や出産や育児という経験がなく、
自分の人生が連続している人の特徴なのか。

子どもを持つことによって、他人に自分の人生を明け渡した実感があったが、
だから、自分という者の存立基盤が組み変わる感じがあったが、
そういう経験をしていないせいか、
義姉の感じが、ただただ幼く見えてしかたがない。

が、もちろん、出産や育児の経験があるからといってもそうでない人もいるかもしれない。
私の母も、幼女の風情を持ち続けた人だ。

何が違うのだろう?
よーわからんが、幼い感じのする女性が私のまわりには、
結構いる。
そして、みな、愛されキャラになっている。
憎めない。
ある意味、うらやましい人たちだ。